ご開業までの流れをご紹介します。

経営戦略の立案【開業24ヶ月前】
開業にあたって何よりも大切なことは、しっかりとした経営理念と診療方針を持つことです。
経営理念と診療方針は開業後、患者さんにとっては安心感に、スタッフにとっては共通の目標となり医療サービスの向上につながります。
メディカルパートナー三重では、先生の理想とする医院像をもとに、経営理念や診療方針の作成をサポートします。

dummy


開業までの限られた時間で効率的に遂行できるよう、開業日から逆算されたスケジュールに基づいてメディカルパートナー三重が開業に関わる多数の業者の指揮をとりますので、確実に開業日を迎えることができます。

dummy


開業地の選定は、患者数を左右する重要なポイントです。
メディカルパートナー三重では、診療圏分析を行い、開業希望地の推定患者数・競合医療機関・医療連携先・生活環境などの面から、長年にわたり蓄積されたノウハウを生かして、先生の目指す医療に最適な開業地をご提案します。


患者数や診療単価の予測、建築・土地・機器などの取得に必要な開業資金などをもとに、収入予測・損益予測・資金繰計画などを算出し、医院経営が成り立つか、無理のない実現可能な計画か、可処分所得(生活費ほか)が充分かなどを確認します。

dummy


必要資金の調達・開業のための事業計画書作成との関連からアドバイスを行います。 業者さんのご紹介は院長の希望に応じて必要な場合のみ行います。


開業のための事業計画書を作成します。開業にあたっての先生の思いを実現できる場所であり、 計画であることを、独自の資料や数値面から書面にまとめます。
患者数や診療単価の予測、建築・土地・機器などの取得に必要な開業資金などをもとに、独自のシミュレーションで、収入予測・損益予測・資金繰計画などを算出し、医院経営が成り立つか、無理のない実現可能な計画か、可処分所得(生活費ほか)が充分かなどを確認します。
事業計画を実行するために必要な資金の借入について、金融機関の紹介や融資の交渉を行い支援します。

dummy


先生の医療に対する思いやビジョンがいよいよ実際のカタチになります。新築・リフォームからビルテナントまで、適正予算で高品質の医療環境づくり実現のためのお手伝いをさせていただきます。


医業は先生の医術を中心とした人材(財)から生まれるサービス業です。優秀なオープニングスタッフを揃えることは大切なことです。依頼があれば面接官としても立会い、過去の採用経験に基づいた客観的なアドバイスを行います。


保健所など所定機関に対して、開設に必要な診療所開設届などの届け出や申請のお手伝いを行います。また、医師会や地元地域活動への関わり方のアドバイスも行います。


様々な方々の協力を得ながら、地域住民の期待を背負って晴れて開業となります。
開業はゴールではなくスタートです。開業後も、先生のよきパートナーとしてお手伝いしてまいります。